- HOME
- 最新論文情報
最新論文情報
-
(16-002)
書評:放射線と免疫・ストレス・がん
佐渡敏彦
総頁数:530頁(本体5,500円)、2015 年12 月、医療科学社
キーワード 放射線影響 , 免疫システム , ストレス , がん誘発 , 低線量放射線 紹介者 小野 哲也 (環境科学技術研究所)
更新日 2016/06/30 -
(16-001)
コケイン症候群で欠損しているタンパク質のDNA障害応答を制御する要因の解析
Elements that Regulate the DNA Damage Response of Proteins Defective in Cockayne Syndrom
Iyama T, Wilson III DM
J. Mol. Biol. 428, 62-78, 2016
キーワード Cockayne syndrome , CSA/ERCC8 , CSB/ERCC6 , DNA damage response , DNA Repair 紹介者 猪山 輝昭 (National Institute on Aging)
更新日 2016/04/07 -
(15-014)
G1期に相同組換えを抑制するメカニズム
A mechanism for the suppression of homologous recombination in G1 cells
Orthwein A, Noordermeer SM, Wilson MD, Landry S, Enchev RI, Sherker A, Munro M, Pinder J, Salsman J, Dellaire G, Xia B, Peter M & Durocher D
Nature in press, 2015.
キーワード 相同組換え , G1期 , BRCA1-PALB2-BRCA2複合体 , USP11 , Cullin E3 ligase family 紹介者 安原 崇哲 (東京大学医学系研究科)
更新日 2015/12/16 -
(15-013)
ATMは酸化ストレスに応答してペキソファジー誘導に機能する
ATM functions at the peroxisome to induce pexophagy in response to ROS
Zhang J, Tripathi DN, Jing J, Alexander A, Kim J, Powell RT, Dere R, Tait-Mulder J, Lee JH, Paull TT, Pandita RK, Charaka VK, Pandita TK, Kastan MB, Walker CL.
Nat Cell Biol.17, 1259-1269, 2015.
キーワード ATM , ペルオキシソーム , 酸化ストレス , オートファジー , PEX5 紹介者 小林 純也 (京都大学放射線生物研究センター)
更新日 2015/12/07 -
(15-012)
ビタミンCはGAPDHを標的としKRAS, BRAF変異大腸がん細胞を選択的に殺傷する
Vitamin C selectively kills KRAS and BRAF mutant colorectal cancer cells by targeting GAPDH
Yun J, Mullarky E, Lu C, Bosch KN, Kavalier A, Rivera K, Roper J, Chio II, Giannopoulou EG, Rago C, Muley A, Asara JM, Paik J, Elemento O, Chen Z, Pappin DJ, Dow LE, Papadopoulos N, Gross SS, Cantley LC.
Science, in press, 2015
キーワード ビタミンC , GAPDH , 糖代謝 , 酸化ストレス , がん治療 紹介者 菓子野 元郎 (大分大学医学部)
更新日 2015/12/07 -
(15-011)
リン酸化/脱リン酸化酵素PNKPは神経発生におけるゲノム安定性に重要である
Polynucleotide kinase-phosphatase enables neurogenesis via multiple DNA repair pathways to maintain genome stability.
Shimada M, Dumitrache LC, Russell HR, McKinnon PJ.
EMBO J. 34, 2465-2480, 2015.
キーワード 神経発生 , ゲノム安定性 , マウスモデル , DNA修復 , PNKP 紹介者 島田 幹男 (東京工業大学原子炉工学研究所)
更新日 2015/11/05 -
(15-010)
Filiaは胎生幹細胞特異的なDNA損傷応答とゲノム安定性の制御因子である
Filia is an ESC-specific regulator of DNA damage response and safeguards genome stability.
Zhao B, Zhang WD, Duan YL, Lu YQ, Cun YX, Li CH, Guo K, Nie WH, Li L, Zhang R, Zheng P.
Cell Stem Cell. 16, 684-698, 2015.
キーワード ES細胞 , ゲノム安定性 , DNA修復 , 中心体 , Filia 紹介者 島田 幹男 (東京工業大学原子炉工学研究所)
更新日 2015/11/05 -
(15-009)
SIRT3の活性化はミトコンドリア機能とがん細胞の放射線抵抗性を増強する
CDK1-Mediated SIRT3 Activation Enhances Mitochondrial Function and Tumor Radioresistance
Liu R, Fan M, Candas D, Qin L, Zhang X, Eldridge A, Zou JX, Zhang T, Juma S, Jin C, Li RF, Perks J, Sun LQ, Vaughan AT, Hai CX, Gius DR, Li JJ.
Mol Cancer Ther. 14, 2090-2102, 2015.
キーワード ミトコンドリア , 放射線抵抗性 , SIRT3 , 脱アセチル化 紹介者 小橋川 新子 (大分大学医学部)
更新日 2015/10/29 -
(15-008)
TIGARはペントースリン酸回路とCdk5-ATM経路を介してDNA損傷を軽減する
TIGAR regulates DNA damage and repair through pentosephosphate pathway and Cdk5-ATM pathway.
Yu HP, Xie JM, Li B, Sun YH, Gao QG, Ding ZH, Wu HR, Qin ZH.
Sci Rep. 5:9853. 2015.
キーワード TIGAR , DNA損傷 , ペントースリン酸回路 , Cdk5 , ATM 紹介者 新谷 尭 (京都大学大学院医学研究科放射線腫瘍学画像応用治療学)
更新日 2015/09/18 -
(15-007)
hnRNPUL1のアルギニンメチル化はNBS1との結合とDNA損傷部位へのリクルートメントを制御する
Arginine methylation of hnRNPUL1 regulates interaction with NBS1 and recruitment to sites of DNA damage
Gurunathan G, Yu Z, Coulombe Y, Masson JY, Richard S
Sci Rep. 5,10475, 2015.
キーワード アルギニンメチル化 , DNA損傷 , NBS1 , hnRNPUL1 , PRMT1 紹介者 小林 純也 (京都大学放射線生物研究センター)
更新日 2015/09/07