日本放射線影響学会 / THE JAPANESE RADIATION RESEARCH SOCIETY

  • HOME
  • 最新論文情報

最新論文情報

[件数: 288件]
  • (10-005)

    ヌクレオソームの代謝回転を測定するための新しい実験系の確立

    Genome-wide kinetics of nucleosome turnover determined by metablic labeling of histones.

    Deal RB, Henikoff JG, Henikoff S.

    Science, 328, 1161-1164, 2010

    キーワード CATCH-IT , ヌクレオソーム , ヒストン , 転写 , 代謝回転
    紹介者 尾崎 佳奈子  (京都大学放射線生物研究センター)
      
    更新日 2010/08/09
  • (10-004)

    モノユビキチン化FANCD2によりリクルートされるヌクレアーゼFAN-1の発見

    Deficiency of FANCD2-associated nuclease KIAA1018/FAN1 sensitizes cells to interstrand crosslinking agents.

    Kratz K, Schopf B, Kaden S, Sendoel A, Eberhard R, Lademann C, Cannavo E, Sartori AA, Hengartner MO, Jiricny J.

    Cell, 142, 77-88, 2010.

    キーワード ファンコニ貧血 , FANCD2 , FAN-1 , FAN-1 , FA経路
    紹介者 高田 穣  (京都大学放射線生物研究センター)
      
    更新日 2010/08/04
  • (10-003)

    毛包幹細胞がもつDNA損傷による細胞死への耐性は、Bcl-2とDNA修復の促進によってもたらされる

    Bcl-2 and accelerated DNA repair mediates resistance of hair follicle bulge stem cells to DNA-damage-induced cell death.

    Sotiropoulou PA, Candi A, Mascre G, De Clercq S, Youssef KK, Lapouge G, Dahl E, Semeraro C, Denecker G, Marine JC, Blanpain C

    Nat Cell Biol. 12, 572-582, 2010.

    キーワード アポトーシス , 幹細胞 , bcl-2 , bcl-2 , G0/G1期
    紹介者 縄田 寿克  (京都大学原子炉実験所)
      
    更新日 2010/07/03
  • (10-002)

    DNA複製とチェックポイント機構に必須であるTreslin/Ticrrの発見

    A vertebrate gene, ticrr, is an essential checkpoint and replication regulator.

    Sansam CL, Cruz NM, Danielian PS, Amsterdam A, Lau ML, Hopkins N, Lees JA.

    Genes Dev. 24, 183-194, 2010.

    キーワード DNA複製 , 細胞周期チェックポイント , Treslin , TopBP1 , Sld3
    紹介者 大沢 洸司  (京都大学放射線生物研究センター)
      
    更新日 2010/07/22
  • (10-001)

    p53制御による放射線防護

    Sodium orthovanadate inhibits p53-mediated apoptosis.

    Morita A, Yamamoto S, Wang B, Tanaka K, Suzuki N, Aoki S, It A, Nakano T, Ohya S, Yoshino M, Zhu J, Enomoto A, Matsumoto Y, Funatsu O, Hosoi Y, Ikekita M.

    Cancer Res. 70, 257-265, 2010.

    キーワード p53 , 放射線障害 , 防護剤 , アポトーシス , アポトーシス
    紹介者 森田 明典  (東京理科大学理工学部応用生物科学科)
      
    更新日 2010/04/21
  • (09-027)

    放射線急照射による腸管障害のメカニズム

    p53 controls radiation-induced gastrointestinal syndrome in mice independent of apoptosis

    Kirsch DG, Santiago PM, di Tomasso E, Sullivan JM, Hou WS, Dayton T, Jeffords LB, Sodha P, Mercer K, Cohen R, Takeuchi O, Korsmeyer SJ, Bronson R, Kim CF, Haigis KM, Jain RK, Tyler Jacks T.

    Science, 327, 593-5996, 2010

    キーワード アポトーシス , p53 , Bax , 腸管上皮細胞 , クリプト
    紹介者 浜田 信行  (放射線医学総合研究所国際オープンラボラトリー宇宙放射線研究ユニット)
      
    更新日 2009/12/28
  • (09-026)

    MTA1の安定性調節機構と放射線応答への関与

    E3 ubiquitin ligase COP1 regulates the stability and functions of MTA1

    Li DQ, Ohshiro K, Reddy SD, Pakala SB, Lee MH, Zhang Y, Rayala SK, Kumar R.

    Proc Natl Acad Sci USA, 106, 17493-17498, 2009

    キーワード MTA1 , がん , 放射線 , COP1 , 感受性
    紹介者 浜田 信行  (放射線医学総合研究所国際オープンラボラトリー宇宙放射線研究ユニット)
      
    更新日 2009/12/28
  • (09-025)

    血中の酸化ストレス関連指標は組織中のレドックス状態をどの程度反映するか?

    Blood reflects tissue oxidative stress depending on biomarker and tissue studied

    Veskoukis AS1, Nikolaidis MG, Kyparos A, Kouretas D.

    Free Radic Biol Med.47, 1371-1374, 2009.

    キーワード 酸化ストレス , レドックス , 血液 , カタラーゼ
    紹介者 片岡 隆浩  (岡山大学)
      
    更新日 2009/12/28
  • (09-024)

    p53依存的転写活性化機構における必要なイベントは何か?

    p53 Pre- and Post-binding event theories revisited: Stresses reveal specific and dynamic p53-binding patterns on the p21 gene promoter

    Millau JF, Bastien N, Bouchard EF, Drouin R.

    Cancer Res. 69, 8463-8471, 2009

    キーワード 放射線 , p53 , 転写 , ストレス , プロモーター
    紹介者 鈴木 正敏  (長崎大・医歯薬学総合・原研細胞)
      
    更新日 2009/12/28
  • (09-023)

    iPS細胞樹立におけるp53の役割

    A p53-Mediated DNA Damage Response Limits Reprogramming to Ensure iPS Cell Genomic Integrity

    Marión RM, Strati K, Li H, Murga M, Blanco R, Ortega S, Fernandez-Capetillo O, Serrano M, Blasco MA.

    Nature 460, 1149-1153, 2009

    キーワード iPS , p53 , MEF , 再プログラミング , 幹細胞
    紹介者 横田 裕一郎  (日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 マイクロビーム細胞照射研究グループ)
      
    更新日 2009/12/28